日本連合教育会
令和7年(2025年)
第76回日本連合教育会研究大会茨城大会案内
令和7年2月14日
日 本 連 合 教 育 会 会 長 佐 藤 利 弘
(一社)茨城県教育会 会 長 鹿志村 則男
第76回日本連合教育会研究大会茨城大会
皆様におかれましては、ますますご健勝でご活躍のこととお喜び申し上げます。
日本連合教育会は、昭和24年発足以来、常に中正不偏の日本教育の確立をめざし、世界の平和と人類の福祉に貢献できる日本人を育成するために真摯な実践を続け、第76回日本連合教育会研究大会を茨城県で開催する運びとなりました。
今回の茨城大会では、高度な技術革新、情報化等、社会が激しく変化し見通すことが難しい今日、さらに人口減少や高齢化、デジタルトランスフォーメーション、グローバル化や多極化、そして地球環境問題等がこれまで以上に進行する中で、これらの変化から可能性を見いだし、人間らしく積極的に明日の日本を創造する子どもの育成を目指し、大会主題を「持続可能な社会を切り拓き、未来に誇れる日本人の育成」としました。
県内の先生方、保護者、地域の皆様をはじめ、全国各地から多くの皆様にご参加いただき、未来を担う子どもたちの育成と成長について語り合うことができますよう心からお待ち申し上げ、ご案内いたします。
[ 大会主題 ]
持続可能な社会を切り拓き、未来に誇れる日本人の育成
~すべての子どもたちの可能性を引き出す学びの充実~
Ⅰ 主 催 日本連合教育会 一般社団法人茨城県教育会
Ⅱ 後 援(予定) 文部科学省 茨城県 茨城県教育委員会 水戸市 水戸市教育委員会(予
定)茨城県市町村教育委員会連合会 茨城県市町村教育長協議会 茨城県教
育研究連盟 茨城県学校長会 茨城県高等学校長協会 茨城県教育研究会
茨城県高等学校教育研究会 茨城県国公立幼稚園・こども園長会 茨城県国
公立幼稚園・こども園教育研究会 茨城県小中学校教頭会 茨城県高等学校
教頭・副校長会 茨城県PTA連絡協議会 茨城県高等学校PTA連合会
茨城県退職校長会 茨城県退職高等学校長会 茨城県退職教頭会 茨城県
退職公務員連盟 水戸コンベンションビューロー
Ⅲ 期 日 令和7年8月21日(木)~22日(金)
Ⅳ 会 場
(1) 理事会 ホテルレイクビュー水戸(水戸市宮町1-6-1)📞029-224-2727
レセプション
(2) 全体会 水戸市民会館(水戸市泉町1-7-1)📞029-303-6226
(3) 分科会 水戸市民会館(水戸市泉町1-7-1)📞029-303-6226
Ⅴ 日 程
(1) 8月21日(木) 受付15:00~15:30 理事会16:30~16:50 レセプション17:00~19:00
(2) 8月22日(金) 受付 8:30~ 9:00 開会式 9:00~ 9:40 全体会9:40~10:00
記念講演10:00~11:30 アトラクション11:30~12:00
移動・昼食12:00~13:00 分科会13:00~16:00
Ⅵ 大会内容
(1) 開会式 挨拶・祝辞・表彰等
(2) 全体会 日本連合教育会会務報告 大会主題設定の趣旨説明
大会宣言文採択 次期開催地信濃教育会挨拶
(3) 記念講演講師:常磐大学 常磐短期大学 学長 富田敬子
演題:海外から見た日本の学校教育
ー 私たちは未来社会の担い手を育んでいるのか? ー
(4) アトラクション 水戸葵陵高等学校 書道部
(5) 分 科 会
№ 「分科会名」 「協議題」 (提案教育会=未定) 「会場」
1. 教 育 課 程 「令和の日本型学校教育」の構築を目指す教育課程の編成
(滋賀県・茨城県) 水戸市民会館4階小ホール
2. 学 習 指 導 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実
(呉市・香川県・茨城県) 水戸市民会館3階大会議室A
3. 外 国 語 教 育 他者と関わり合いながら課題を解決していこうとする人材を育成する
外国語教育の推進
(富山県・茨城県) 水戸市民会館3階大会議室B
4. 道 徳 教 育 自他を尊重し、共に力を合わせようとする心を育む道徳教育
(愛媛県・茨城県) 水戸市民会館3階大会議室C
5. 生 徒 指 導 一人ひとりを大切にした「チーム学校」で取り組む生徒指導の推進
(山口県・茨城県) 水戸市民会館3階中会議室
6. 特別支援教育 一人ひとりの教育的ニーズに応じた特別支援教育の充実
(信濃・茨城県) 水戸市民会館2階展示室
7. 人 権 教 育人 権感覚を身に付け、共に学び、豊かな心を育む人権教育の在り方
(東京都・茨城県) 水戸市民会館2階展示室
8. 幼 児 教 育 子どもの思いや願いを実現し、遊びこむ保育の質の向上
(徳島県・茨城県) 水戸市民会館3階ホワイエ
9. 青年教師 の 会 すべての子どもたちの可能性を引き出す学びの充実
(長崎県・茨城県) 水戸市民会館4階ホワイエ
10. 学校・家庭・地域の連携 コミュニティ・スクールから地域づくりへ
(栃木県・茨城県) 水戸市民会館4階中ホール
Ⅶ 参加予定者約1,000名(県外350名 県内650名)
Ⅷ 大会参加費5,000円(大会資料代等/税込)
[ 問い合わせ先 ]
一般社団法人「茨城県教育会」
Mail kyouikukai@ibk-kyouiku.or.jp
☎ 029-221-2747
〒310-0911
茨城県水戸市見和1-356-2
茨城県水戸生涯学習センター分館内